古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

キャノンカラーDemiのカメラ修理

外観レザーの剥がれ。
モルトの貼り替え。
メーターの感度切替の不具合等です。

ミノルタハイマチックFのカメラ修理

シャッターが開きません。
セルフタイマーが作動しません。
その他、ファインダー等にカビ多し。
このカメラは、祖父の遺品だそうです。

オリンパスOM-4のカメラ修理

モルトが劣化しており、ボロボロです。
シャッター秒時の調整を行います。

ローライ35Sのカメラ修理

ヘリコイドのガタ及び、スローシャッターの不良です。
各部点検の上、出来る限り調整してみます。

ベッサフレックスのカメラ修理

ミラーが剥がれて割れてしましました。
製作して、取り付けます。

ミノルタX700のカメラ修理

ファインダーにくもりがあります。
10年くらい前に、分解清掃したものです。
月日がたつので、そのそろオーバーホールをすることになりました。

オリンパスOM-2のカメラ修理

ファインダーにゴミがあります。
お持ちになられた方は、「祖父が使っていたカメラなので、大切にしたい」とのこと

オリンパスXA3のカメラ修理

シャッターは作動するのですが、メーター不良です。
ファインダー内のLEDも付きません。幕速調整してみます。

ニコンF2のカメラ修理

シャッターを切ると異音がします。
モルトの劣化と思います。
その他、各部調整を行います。

ニコンFM2のカメラ修理

裏蓋の開閉が重いです。
ファインダー内、カビ&ゴミ多し、他、シャッター秒時の調整をします。


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.