古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

ツァイスイコン コンティナのカメラ修理

シャッターの作動不良です。
羽根が開きません。
ねばりの故障かと思います

オリンパス35RCのカメラ修理

オート不良です。
電池室より液漏れしているので、配線を交換します。

オリンパス35DCのカメラ修理

ファインダーとレンズの清掃します。
オート調整の作業を行います。

オリンパスOM-4Tiのカメラ修理

モルト貼り替え及び各部点検修理です。
これからも長く使用するとのことです。

トプコン35-Sのカメラ修理

シャッターの羽根が開いたままになっており、巻上も出来ません。

キャノンA-1のカメラ修理

電源が入りません。
「祖父が使用していたものを貰ったので、直してください」とお持ちになりました。

キャノンFXのカメラ修理

シャッターが高速で開きません。
メーターも作動不良です。
他、プリズム等にも腐食があり、全点検修理です。

オリンパスPEN-EEDのカメラ修理

シャッターが開きません。
羽根の粘りが原因と思われます。
羽根を清掃して、油を取り除きます。

フジカST801のカメラ修理

巻戻しが出来ません。
Rボタンを押しても、スプロケットが空転しません。

キャノンEOS1000のカメラ修理

電源が入りません。
メイン基板が不良かも?
しばらく(2年くらい)使用していなかったとのことです。


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.