古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

フジカST801のカメラ修理

巻戻しが出来ません。
Rボタンを押しても、スプロケットが空転しません。

キャノンEOS1000のカメラ修理

電源が入りません。
メイン基板が不良かも?
しばらく(2年くらい)使用していなかったとのことです。

アイレス35-Ⅴのカメラ修理

ヘリコイドが固着して作動しておりません。
何とかなるか、努力してみます。

ミノルタXEのカメラ修理

ジュース?コーラ?なにか、こぼされたようです。
マウント等が外れません。
メーターの連動もしておりません。
そうとう手のかかる作業になると思います。

ニコンFE2のカメラ修理

汚れ多し、全点検清掃調整をします。
20年ほど使用していなかったようです。

ペンタックス オート110のカメラ修理

フィルムが進みません。
巻上機構が不具合です。
点検整備してみます。

ローライ35Sのカメラ修理

シャッターのスローが作動しません。
メーターも感度不良になっております。

ニコン FEのカメラ修理

オート不良です。
また、シャッター秒時が不安定です。
裏蓋の開閉も重いです。

キャノネットのカメラ修理

シャッターの羽根にねばりがあります。
また、ファインダー内の汚れ、距離計のミラーが脱落しています。

ニコンFのカメラ修理

「何年も使用していないので、各部点検清掃してください」とのこと。
出来上がり時に取り扱い説明書をコピーしてお渡しする予定です。


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.