古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

マミヤ35のカメラ修理

レンズとファインダーの汚れのため、清掃します。
他、各部点検です。

061004

センチュリー35のカメラ修理

シャッターの羽根の粘りです。
分解して清掃します。

061003

ヤシカTLエレクトロXのカメラ修理

汚れ多し。出来る限り清掃します。
何か、今週は汚れた個体ばかり来るような気がする。
仕事がはかどらない…。

061002

キャノネックスのカメラ修理

この機種を久しぶりに受付しました。
昔でも、数が少なめだったような気がします。

061001

リコーXR500のカメラ修理

かなりのホコリかぶりです。
シャッターが故障しており、直すのに手間がかかりそうです。

060930

コーワHのカメラ修理

メーターの感度が少々弱っています。
オート機構のあるカメラなので、出来る限り調整で直します。

060927

リコーシングレックスのカメラ修理

かなりの汚れがあります。
全点検清掃を行います。

060926

ペンタックスMEスーパーのカメラ修理

シャッターが切れません。
このカメラのいつもの故障(ミラーボックスのダンパーがボロボロになっている)かと思われます。

060925

オリンパスOM-1のカメラ修理

ミラーが上がったままおりません。
したがって、シャッターも作動しません。
他、各部点検します。

060924

ニコンF2のカメラ修理

モルトの貼り替え。
シャッター秒時、メーター等。
全点検を行います。

060920


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.