2014/12/17
長野のカメラ店様から、送られてきました。 汚れとホコリが多く、各部清掃です。 メーター等も感度不良のようです。 今日の仕事はこのカメラ。
2014/12/16
セルフタイマーが作動しません。 シャッター組品の交換です。 他、オート調整等の作業中です。 ハニカムシャッターの在庫も少なくなりました…。
2014/12/15
ISO400のフィルムで、500分の1で、写りが暗いとの事。 測定器で、測ってみると、LV15で露出はあっている!
お客様より、写真の添付がありましたが、空が写っているので、手前の建物等は、少々露光不足。空は、適正露出だ。 明暗のある風景は、すべて同じ明るさには写らないと思う。 点検調整して、お返しすることに。
2014/12/12
巻上げ時、強烈な力を入れたためと思われます。 巻き上げギアの歯がボロボロになっております。 巻上げユニット交換です。
2014/12/11
各部点検修理 カビ、汚れ多し。 シャッターは、現在作動しております。
2014/12/10
またまた、ホコリかぶりのカメラです。 ミラーUP機構が不具合です。 他、清掃点検です。
2014/12/9
メーターの感度不良 モルトの貼り替え、他、各部点検清掃
2014/12/8
FTNファインダーのメーターが作動しません。 ミラーUP機構が不具合、他、点検整備です。
2014/12/5
水没品 カメラ内部腐食多し、B級(中古)部品対応にて、交換いたします。
2014/12/4
巻戻し組品、そっくりありません。補充します。 R軸が中へ入っており、トップカバーを外さないと、R軸がひっぱり出ません。