古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

リコーXR7のカメラ修理

ミラーが上がったままおりません。
シャッターも作動しません。
かなり使用していなかったとのことです。

061021

ニコンF2フォトミックのカメラ修理

メーターへ電源が入らず。
電池室より、電池室より配線が腐食しているようです。
他、モルトの貼り替えを行います。

061018

ペンタックスMXのカメラ修理

ファインダーのゴミ多し。
シャッター秒時、不具合。
時々、ミラーアップしたままになる故障です。

061017

オリンパスPEN-Fのカメラ修理

シャッターが作動しません。
ファインダー内にカビがあります。
他、各部点検です。

061016

ネオカSVのカメラ修理

シャッターの羽根にねばりあり。
ファインダー内のハーフミラーの腐食はそのままです。

061015

ペンタックスK2のカメラ修理

感度調整ダイヤルが重いです。
絞り連動リングの不具合です。
他、オート機構部の調整を行います。

061011

ニコマートFTNのカメラ修理

モルトがボロボロのため、貼り替えが必要です。
メーターの感度不良の為、調整します。

061010

キャノネット28のカメラ修理

オート時、露出オーバーになります。
メーターの感度不良かと思われます。

061009

ペンタックスMXのカメラ修理

ファインダー内、ごみの清掃です。
シャッター秒時が不具合で、時々ミラーUPすることがあります。
全点検します。

061008

フジカST605のカメラ修理

メーターが作動しないので、修理します。
モルトがベトベトなので、貼り替えます。
他、ファインダーの清掃です。

061007


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.