古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

ミノルタSRT101のカメラ修理

フィルムを巻き上げると、異音がします。
巻上げ部及び、テンション軸の油切れかと思います。

ニコンFM10のカメラ修理

レンズをつけるとシャッターが切れません。
ミラーUP機構部がレンズの絞りに当たってからかと思います。

オリンパス35RCのカメラ修理

ショック品です。
上カバーより凹みあり。
巻き戻し部が歪んでおり、修理します。

ニッカⅢLのカメラ修理

シャッターダイヤルが作動しません。
他、汚れがひどいので、清掃点検します。

ローライ35Sのカメラ修理

メーターが作動しておりません。
他、レンズやファインダーの清掃です。

キャノンDemiのカメラ修理

しまい込んであったようです。
かなり、汚れているので、点検清掃します。

ニコンF3のカメラ修理

モルトが劣化しており、貼り替えが必要です。
他、カビが発生。清掃します。

オリンパスOM‐1のカメラ修理

モルトがベトベトです。
メーターが作動不良、他点検します。

ペンタックスS2のカメラ修理

シャッター幕がデコボコです。
幕の張り替え作業に入ります。

コニカC35のカメラ修理

モルトがボロボロです。
メーターが不具合です。
シャッタースピードが遅いです。
以上、点検修理です。


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.