古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

ヤシカリンクス1000のカメラ修理

ヘリコイドの固着です。
絞りの羽根が開いたまま作動しません。

060424

ペンタックスLXのカメラ修理

シャッターのスローが不具合です。
調整してみますが、この個体は電気で動いているので少々難しいかな…

060423

ペンタックスMXのカメラ修理

寒いところで撮影すると、シャッターがフリーズしてしまうとのこと。
耐寒処理をしていないからでしょうか…
冷蔵庫に入れてテストしてみます。

060422

ニコンFGのカメラ修理

電源が入りません。
基盤を調べてみます。

060419

ペンタックス auto110SUPERのカメラ修理

シャッター幕が開きません。
分解してみないと、どこの部分が不良かわかりませんので、作業始めます。

060418

キャノンAV-1のカメラ修理

シャッターが作動しません。
幕速が不具合等々、点検調整します。

060417

ペンタックスK2のカメラ修理

プリズムに腐食があるので交換します。
他、全点検清掃を行います。

060416

マミヤ オートデラックスのカメラ修理

管理の年月使用していないそうです。
全点検清掃します。

060415

コニカオートS1.6のカメラ修理

オート不良です。
CDS不良と思われるので交換します。
ファインダーにくもりがありますので清掃、他各部点検調整です。

060412

ペンタックスMEのカメラ修理

セルフタイマーのレバーがなくなっており、補充します。
オート機構も不具合のため、調整します。

060411


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.