古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

写真屋さん45のカメラ修理

 

外観、ファインダーなど、ホコリかぶりです。
各部点検・清掃します。

071118

キャノンRMのカメラ修理

受光部のカバーが取れているので、補充します。
他、点検調整です。

071117

コニカAcom-1のカメラ修理

ミラーが上がったままで、シャッターが切れません。
汚れているので、全点検清掃します。

071114

キャノンEOSRTのカメラ修理

漏電しているようで、電池がすぐになくなります。
基盤が悪いのかなぁ?

071113

キャノンEOS5のカメラ修理

電源が入りません。
基板を交換します。

071112

キャノン7のカメラ修理

巻上レバーが破損しています。
補充します。

071111

ヤシカミニスターDのカメラ修理

サビが多く見られます。
各部点検してみますが、サビがひどいようでしたら、修理出来ないことがあります。

071110

ヤシカペンタマチックIIのカメラ修理

シャッター幕が、切れていますので、貼り替えします。

071107

コニカC35ELのカメラ修理

メーターの感度不良です。
受光部を交換してみます。

071106

キャノンAEー1Pのカメラ修理

シャッター機構が不具合です。
シャッター秒時が不安定になっています。

071105


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.